入社して1年経ちました

皆さんこんにちは、ポラリスのKです!

本日は久々にブログを書きます。

なんと、4月1日をもって社会人2年目になりました!🎉

今回は1年間の振り返りブログです!

私はどれくらい成長出来ているのでしょうか…?

 

正直に言うと、入社当時の一番記憶に残っているのは、社長や先輩のあいさつ・業務ではなく、満員電車に酔ったことです。

とても気持ち悪くて、まだまだ電車に乗らなければならないのに、身動きが取れなくて。

これから毎日2回も続けなければならないのか、と言う絶望から始まりました。

 

また、パソコン技術でも周りと比べて劣っているのではと感じていました。

専門学校でMOSのExcel2016なら取得し、Wordの使い方も勉強しましたが

ショートカットキーだったりタイピングの速さは身に付きませんでした…

なので入社当時はタイピングが遅く、タイピングゲームで練習してもスコアはとても低かったです…

ですが今はそれらを日常的に使用しているので、前よりももっと社会人らしくなったかと思います!

VBAもそうです!まだまだ「使える」にはほど遠いですが、始める前よりも身に付いています。

基礎中の基礎でしたら参考書も見ずにできる自信があります!

業後に開催してくださる勉強会にも参加したことでSQLの知識もほんの少し付きました!

 

1年を機に整理してみましたが、全く成長出来ていないと感じていましたが、少しずつ少しずつ成長出来ています。

仕事以外の成長だと、あの満員電車に耐えられるようになりました!

入社初日では耐えられなかった満員電車も、今は音楽を聴いて漫画を読んで飴を舐めて。

五感のうち視覚・聴覚・味覚を使って全力で気をそらす術を身に付けたので、少ししかダメージを受けません!何事も工夫ですね。

それから、人に心を開きやすくなりました。

元々あまり人に心を開くのが得意ではなく、交友関係もとても狭かったです。

そんな中、高校1年の時に初めて「推し」と言う存在ができ、体力のないせいで月3万と言う少ない給料で普段の生活+推し活代に充てていて、前よりも楽しいけれど余裕はありませんでした。

しかし今は座ってお仕事ができてお金も前よりあってたくさんライブに参戦できていて、充実して、幸せです。

(大好きなビアードパパの毎月の新商品だって買えちゃいます!)

プライベートだけでなく、ポラリスの社員たちでご飯を食べに行ったり遊んだりのイベントが楽しくて、改めて、人と交流する楽しさを知りました。

色々と充実し、心に余裕のある生活のおかげか、社長からも、家族からも、「明るくなったね」と言ってもらえました!

 

生きるためにはお金と推し活が大事で、推し活のためにはお金が必要。

そのために学校で求人票を探していたら、当時アツかったゲームのキーワード「ポラリス」があって興味を持ったところから始まりましたが、1年の結果としては、この会社に入社して良かったと思っています!

 

1年の振り返りということで、長くなってしまいました。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。