日本橋神社の紹介②

長江裕子です。

前回の続きです。

日本橋神社の紹介①はこちら

松島神社

こちらの神社では大国神をお祀りしています。

富と財力を与える福の神として崇められています。
全国各地のご神の高い神様が14柱お祀りされていて、お札を枕の下に入れて眠ると良い夢を見ることができる言われている『良夢札』が有名な神社です。

宝生弁財天

子犬もマスクをしていました!!

子授け・安産祈願で有名な水天宮の境内にあり、弁財天をお祀りしています。


金運アップや商売繁盛のご利益で有名ですが、技芸上達や学業などあらゆるご利益を受けることができる縁起物として親しまれています。
江戸時代、久留米藩藩主・有馬頼徳公「ありま・よりのり」が、加賀藩藩主・前田斉広公「なりなが・なりなが」と宝生流能楽の技を競われた際、弁財天に願をかけ見事勝利を収めて以来、「宝生弁財天」として敬われています。

茶ノ木神社

こちらの神社で布袋尊をお祀りしています。


無病息災や商売繁盛などのご利益があるとされています。
社の周囲に巡らされた土堤芝の上に丸く刈り込まれた茶の木がぐるりと植え込まれ、芝と茶の木の緑が実に見事であったと伝えられ、今でも防災・生産の神様として信仰を集まています。

小網神社

こちらの神社では福禄寿をお祀りしています。


幸福(福)・身分・財宝(禄)、長寿(寿)の3つの意味があると言われていて、招徳人望、富貴栄達などのご利益があるとされています。
社殿が戦災を免れたり、この神社参拝し戦地へ赴いた兵士全員が無事帰還したことなどから『強運厄除の神』として有名です。
また、東京銭洗弁天が鎮座していて、『銭洗いの井』で小銭を洗って財布に収めておくと財運福徳にご利益があるとされ崇敬されています。

最後に鯛焼きを食べて神社巡りは終了!

鯛焼きがボケた・・・笑

最も短時間で七福神巡りが出来るとされている日本橋の神社。
近くに来た際や、興味がある方は是非巡ってみてください!

ご朱印集めが好きな方がいたら是非一緒に巡りましょうー!